blog

その不調、実は“猫背”が原因かもしれません

その不調、実は“猫背”が原因かもしれません
sanpu
  • 最近、肩こりや首の張りがひどい
  • 腰痛が慢性的に続いている
  • 呼吸が浅く、疲れやすい

そんな悩みを抱えていませんか?

多くの方が見落としがちですが、これらの不調は「猫背」などの悪い姿勢からくる可能性があります。とくに、長時間のデスクワークやスマホ操作が当たり前の現代。姿勢は知らず知らずのうちに崩れ、体のバランスがゆがみ、さまざまな不調を引き起こします。

姿勢は“今”変えないと、将来もっとツラくなるかもしれません

一度崩れた姿勢は、放っておくと年齢とともに戻しにくくなります。
肩が前に出たまま固まる、骨盤が歪む、内臓の圧迫で消化不良…そんな未来を迎える前に、姿勢を見直してみませんか?

姿勢改善の第一歩。「座り方」を変えるだけで、カラダは変わる

NEWQOLでは、**座ることで姿勢を整える「ムーブメントチェア」**を開発・提供しています。
このチェアは、座るだけで自然に体幹が働き、歪みをケアする設計。従来のサポートチェアとは全く異なる、新しいアプローチです。

【無料体験トライアル】開催中!

今なら、このムーブメントチェアを無料でお試しいただけるトライアル会を実施しています。

✅ トライアル内容(約30分)

  • 現在の姿勢や体の使い方を簡易チェック
  • ムーブメントチェアに実際に座って、姿勢の変化を体験
  • ご希望の方には今後のケアプランもご案内(無理な勧誘はありません)
About Me
三浦雅博
三浦雅博
整体師/椅子整体
三浦雅博/1998年より2年間、整体療術を学び整形外科にて勤務。その後2年間の中国留学(天津医科大学・天津中医学院)にて、天津医科大学総医院で臨床経験を積み帰国。2002年10月に「天津堂整体院」を開業(神奈川県伊勢原市)。2025年には、より地域の皆さまに親しみをもっていただけるよう「てんしん堂整体院」に改名。 院内での施術のほか、2005年2月には希望者を対象とした中国天津医科大学との学術交流(短期留学)を実施。2005年より11年間、高齢者向けの介護予防教室(秦野市)の講師として計116回(参加人数のべ約1400人)に携わる。2021年には椅子の特許を取得し、「椅子整体・ムーブメントチェア」を考案、設計、試作、コンテンツ作成を進め、現在は認知活動に取り組んでいる。
記事URLをコピーしました